今後はこちらへ
2009年02月26日
2009年02月25日
1つ減り,2つ減り…
最寄り駅の周辺は,ちょっと前までスタバ系のカフェが4〜5軒あるような状態だったのに,
3軒あったスタバがいまや1軒になり,
2軒あったエクセシオールが1軒になり…と
なぁんかさみしい状態なんだよね.
ま,必要以上にあったのが適正量に減っただけって話もあるけども ^^;
いやー昨日,アトレ内のパン屋が「改装中」の壁に囲まれてて,一瞬「まさか,ここまで?!」ってびっくりしたんだよね.
結論としては本当の改装中だったんだけど,流れが流れだけに,心臓に悪いっす.
3軒あったスタバがいまや1軒になり,
2軒あったエクセシオールが1軒になり…と
なぁんかさみしい状態なんだよね.
ま,必要以上にあったのが適正量に減っただけって話もあるけども ^^;
いやー昨日,アトレ内のパン屋が「改装中」の壁に囲まれてて,一瞬「まさか,ここまで?!」ってびっくりしたんだよね.
結論としては本当の改装中だったんだけど,流れが流れだけに,心臓に悪いっす.
2009年02月24日
サバイバル・新章へ
保育園(と書いてサバイバルと読む)生活が始まって9ヶ月の小さい人ですが,昨日,第一希望の認可保育園への内定通知が届きました.めでたい!
同じ保育園で仲良くなったお友達のところも,同じところに内定してて,これまた嬉しい限り♪
ニュースで保育園に人が殺到してると聞くし,こりゃ今回もダメかなぁとなんとなく思ってたのに,あっさり第一希望に決まってちょっと拍子抜けだったりして.(認可に入れるかどうかの基準って,いろいろありすぎて,どれが効いたのかさっぱり分からないんだよねぇ)
何はともあれ,初めての公立認可保育園生活が始まるということで,楽しみデス!
同じ保育園で仲良くなったお友達のところも,同じところに内定してて,これまた嬉しい限り♪
ニュースで保育園に人が殺到してると聞くし,こりゃ今回もダメかなぁとなんとなく思ってたのに,あっさり第一希望に決まってちょっと拍子抜けだったりして.(認可に入れるかどうかの基準って,いろいろありすぎて,どれが効いたのかさっぱり分からないんだよねぇ)
何はともあれ,初めての公立認可保育園生活が始まるということで,楽しみデス!
2009年02月23日
Vistaと確定申告は相性が悪いらしい
数少ない週末提出の可能な日ということで,昨日は人生二度目の確定申告へ.
なんだか1年前のことを思い出して懐かしくなっちゃった.
(産休のこととか,いろいろ)
今回は明細書作りで,Vista + IE7の不具合に嵌りかけたっす(あぶないあぶない).不具合報告があったみたいで,国税庁のページには対処方法が書いてあり,インストラクション通りに設定を直してみたつもりなんだけど,なんかうまくいかなかったんだよねぇ.
結局Vista + FireFoxでなんとかしちゃったけれども,こちらも実は途中一箇所だけ完全には動いてない気が.ただ,入力が出来ないというほどの不具合じゃないからWEBには書かれてないのかな.(JavaJavaScriptを有効にしてても,入力ガイドが出てこないデス)
(←Bezerk氏に間違いを指摘されたので修正しとこう(はずかしー))
ちうわけで,これから明細書作られる方はお気をつけあそばせ!
なんだか1年前のことを思い出して懐かしくなっちゃった.
(産休のこととか,いろいろ)
今回は明細書作りで,Vista + IE7の不具合に嵌りかけたっす(あぶないあぶない).不具合報告があったみたいで,国税庁のページには対処方法が書いてあり,インストラクション通りに設定を直してみたつもりなんだけど,なんかうまくいかなかったんだよねぇ.
結局Vista + FireFoxでなんとかしちゃったけれども,こちらも実は途中一箇所だけ完全には動いてない気が.ただ,入力が出来ないというほどの不具合じゃないからWEBには書かれてないのかな.(
(←Bezerk氏に間違いを指摘されたので修正しとこう(はずかしー))
ちうわけで,これから明細書作られる方はお気をつけあそばせ!
2009年02月20日
活躍するかも?!
2009年02月19日
積読消化中
小さい人の生誕前,ものすごく嵌ってた子供向けファンタジー小説があって.
しばらく,読むような余裕もなく放置してたのだけれど,つい先日,また新刊が出ていたことに店頭で気づき(雑誌で連載中ゆえ,かなりの頻度で文庫本も出る),思わず買ってしまったら,これで積読が5冊に!!!

頭を使うような本ではないので,ひと段落もしたことだしと自分に言い訳して,昨日から読み始めちゃいました.(まぁ実際には,買った挙句に見てないDVDの数の方がよっぽど多いんだけども)
いやしかし.こういうとき,通勤で電車に乗ってる時間が短いってのは痛いっす.
数ページ読んだらもう駅に着いちゃうから,全然進まない!!!
今読んでるのは日本語のチャラチャラした小説だから良いけど,仕事関係とか勉強のために読むときなんて,内容を思い出してるうちに着いちゃうもんなぁ.
しばらく,読むような余裕もなく放置してたのだけれど,つい先日,また新刊が出ていたことに店頭で気づき(雑誌で連載中ゆえ,かなりの頻度で文庫本も出る),思わず買ってしまったら,これで積読が5冊に!!!
頭を使うような本ではないので,ひと段落もしたことだしと自分に言い訳して,昨日から読み始めちゃいました.(まぁ実際には,買った挙句に見てないDVDの数の方がよっぽど多いんだけども)
いやしかし.こういうとき,通勤で電車に乗ってる時間が短いってのは痛いっす.
数ページ読んだらもう駅に着いちゃうから,全然進まない!!!
今読んでるのは日本語のチャラチャラした小説だから良いけど,仕事関係とか勉強のために読むときなんて,内容を思い出してるうちに着いちゃうもんなぁ.
2009年02月16日
今更気づく真実
メープルシロップがそろそろ無くなるので買い足そうと思いたったついでにふと裏面を見たら,
「開栓後は冷蔵庫へ」
という表示.
ん?今まで冷暗所においてた気が…(滝汗)
つうか,冷蔵庫なんかに入れたら,速攻で結晶化しないか???
半信半疑で,しかし言うことは聞いておくかと,買い足した新しい瓶とともに冷蔵庫へ入れて,ちょっと感動.
ほんとに結晶化しないんだー@@
メープルシロップと蜂蜜って,自分の中でほとんど同類だったんだよね.だから,蜂蜜が常温でも結晶化しちゃうのを見てると,メープルシロップを冷蔵庫に入れるなんて考えもしなかったんだけど….
いやー製品の表示はちゃんと読まないと.
「開栓後は冷蔵庫へ」
という表示.
ん?今まで冷暗所においてた気が…(滝汗)
つうか,冷蔵庫なんかに入れたら,速攻で結晶化しないか???
半信半疑で,しかし言うことは聞いておくかと,買い足した新しい瓶とともに冷蔵庫へ入れて,ちょっと感動.
ほんとに結晶化しないんだー@@
メープルシロップと蜂蜜って,自分の中でほとんど同類だったんだよね.だから,蜂蜜が常温でも結晶化しちゃうのを見てると,メープルシロップを冷蔵庫に入れるなんて考えもしなかったんだけど….
いやー製品の表示はちゃんと読まないと.
2009年02月12日
正月振り返り日記: たかがオマケのくせに!
2009年02月06日
2009年02月05日
復活
2008年の年度内に終えなければならなかった案件を,結局1ヶ月以上引きずり,おとといようやく決着をつけられたので,ブログも復活.
ああきつかった.
小さい人関連だけでも
・クリスマス
・初めての特急の旅
(正月は旦那さんの実家(和歌山)へ帰省)
・RSウィルス
・インフルエンザ
などなど,いろいろあったんだけれどね.
ああきつかった.
小さい人関連だけでも
・クリスマス
・初めての特急の旅
(正月は旦那さんの実家(和歌山)へ帰省)
・RSウィルス
・インフルエンザ
などなど,いろいろあったんだけれどね.
2008年12月17日
無機質だけじゃなかったのね(遠い目)
出勤中,パラパラと雨が降ってきたので,いつも持ち歩いてる小さい折り畳み傘を出そうとしたら,ビニール袋に入ってて.
あれ?と思いつつ袋の口をあけようとしたところで,漂う匂いに状況を理解.ものすごい勢いで厳封し,職場到着と同時にゴミ箱へ直行したのでした.
カビさせてもうた…orz
(前回使ったあと,乾かそうと思って忘れてた模様)
あれ?と思いつつ袋の口をあけようとしたところで,漂う匂いに状況を理解.ものすごい勢いで厳封し,職場到着と同時にゴミ箱へ直行したのでした.
カビさせてもうた…orz
(前回使ったあと,乾かそうと思って忘れてた模様)
2008年12月12日
あの手この手
なんとか倒れたりはせずに乗り切っていたんだけれど,今度は顔面にアラートがorz (体の方も,手を変え品を変え,だねぇ^^;)
さすがに観念して今朝は,眼科&皮膚科をハシゴ.
しかも,立地の関係で眼科に先に行ったら,時間がかかった挙句に,皮膚科でその診察内容を覆されることに.
どうやら,まぶたにヘルペスが出来てしまった模様.
うー.
とりあえずしばらくコンタクトはやめた方が良さそうだなぁ.
さすがに観念して今朝は,眼科&皮膚科をハシゴ.
しかも,立地の関係で眼科に先に行ったら,時間がかかった挙句に,皮膚科でその診察内容を覆されることに.
どうやら,まぶたにヘルペスが出来てしまった模様.
うー.
とりあえずしばらくコンタクトはやめた方が良さそうだなぁ.
2008年12月09日
重なる時は重なるのね〜
仕事で”なんだかなぁ”が続いてるところに,小さい人「夜泣き」発現の疑いが勃発.
さらに昨夜は,またしても旦那さんが体調不良でダウン.
自分まで夕方には寒気がしてきた始末.
ええと.
明日から二日連続で,打ち合わせだよね.
(なんにも間に合ってないけど)
半月後に,学会の締切あったよね.
(なんにもできてないけど)
…ぬおー@@
あまりにあまりな状況に,夕方さすがにどっぷりと落ちていたものの,落ちても誰も助けてくれないことはよくわかってるので,とりあえず帰り道,
「大丈夫,絶対大丈夫.これは気のせい!」
とブツブツ呟きながら歩く怪しい人になってみたっすよ.
したら,帰宅後だいぶ自分の体調がよくなった気が
(とりあえず頑張れそうな気分になった!)
ビバ!病は気から!
さらに昨夜は,またしても旦那さんが体調不良でダウン.
自分まで夕方には寒気がしてきた始末.
ええと.
明日から二日連続で,打ち合わせだよね.
(なんにも間に合ってないけど)
半月後に,学会の締切あったよね.
(なんにもできてないけど)
…ぬおー@@
あまりにあまりな状況に,夕方さすがにどっぷりと落ちていたものの,落ちても誰も助けてくれないことはよくわかってるので,とりあえず帰り道,
「大丈夫,絶対大丈夫.これは気のせい!」
とブツブツ呟きながら歩く怪しい人になってみたっすよ.
したら,帰宅後だいぶ自分の体調がよくなった気が
(とりあえず頑張れそうな気分になった!)
ビバ!病は気から!
2008年12月08日
キリキリ
「どう思いますか」って,決定事項通知に疑問文使わないで頂きたい.
>ボス
聞く気ないくせに.
…つうか.大層胃が痛くなる内容だったな(遠い目)
>ボス
聞く気ないくせに.
…つうか.大層胃が痛くなる内容だったな(遠い目)
マーライオンorz
日曜のお昼近く,小さい人に御飯をあげていたら,何やら胃のあたりから”コポコポ”という不吉な音が.
え?と思ったら,小さい人,口に入れたものを全てご返品なさったのでした orz
小さい人がここまで本格的なマーライオンになったのは初めてだったので「ついに胃腸炎?!」とものすごく慌てたのだけれど,結局そのあとは機嫌も良いし熱も下痢もなし.食欲はすこぉし少なめだけど,無いわけじゃない…というわけで,様子を見ることに.
一晩たって今のところ異変は見られないので少し安心したんだけど,
いやー焦った焦った.
自分がほとんどリバースしない体質なので,余計,かも.
にしても,病気でないとすると,味の問題???
(それはちょっと凹むな〜 ^^;)
え?と思ったら,小さい人,口に入れたものを全てご返品なさったのでした orz
小さい人がここまで本格的なマーライオンになったのは初めてだったので「ついに胃腸炎?!」とものすごく慌てたのだけれど,結局そのあとは機嫌も良いし熱も下痢もなし.食欲はすこぉし少なめだけど,無いわけじゃない…というわけで,様子を見ることに.
一晩たって今のところ異変は見られないので少し安心したんだけど,
いやー焦った焦った.
自分がほとんどリバースしない体質なので,余計,かも.
にしても,病気でないとすると,味の問題???
(それはちょっと凹むな〜 ^^;)
2008年12月04日
ちょっとだけ,ほっ
2008年11月19日
帯通りorz
旦那さんが「勉強になるよ」とチマチマ一生懸命読んでいるのを見て,
そんな分厚い本読む気がしないなぁと思いつつ,ちょうど予稿書きもあることだし,そんなに良いならちょっと見てみるかと買ってみたんですが.
やばい.
「読めば誰もが冷や汗をかかずにはいられない」っていう帯の文句どおりだわ,自分(滝汗)
…ほんと勉強になるっす.
論文書きのある人は,是非どうぞ.
2008年11月18日
言い過ぎた?
数年前,学会で会ったらしき人(白状すると全然覚えて無い ^^;)から,うちの職場での雇用形態に関する一般的な質問メールを受けたので,状況を説明した後,個人的な意見を書いたら,トータルで結構な長文に.
返送後,いまんとこ特には反応なしなんだけど…
ひょっとして,ショック受けて倒れてる??? (笑)
まぁ倒れてるってのは冗談だけども.
なんかいろいろ甘いなぁという印象があって,
現実をつきつけずには居られなかったんだよね〜.
我々の職業におけるその資格の意味,そんなに軽くないっすよ.
(あったとしても困ってる人が山ほど居るこのご時勢に
どうやって戦いの土俵に乗るつもりだ?)
そして,金を稼ぎながら資格をとるのが大変なのは,どの世界でも同じだと思うんだけどな.
返送後,いまんとこ特には反応なしなんだけど…
ひょっとして,ショック受けて倒れてる??? (笑)
まぁ倒れてるってのは冗談だけども.
なんかいろいろ甘いなぁという印象があって,
現実をつきつけずには居られなかったんだよね〜.
我々の職業におけるその資格の意味,そんなに軽くないっすよ.
(あったとしても困ってる人が山ほど居るこのご時勢に
どうやって戦いの土俵に乗るつもりだ?)
そして,金を稼ぎながら資格をとるのが大変なのは,どの世界でも同じだと思うんだけどな.
2008年11月17日
古風最強
土曜に,小さい人の6〜7ヶ月健診でかかりつけの小児科へ行った時のこと.
体重をはかる段になり,裸んぼにされた小さい人,籠の中へ.
文字盤とかどこにあんのかなぁと,ぼーっと見ていたら,先生がなにやら金属の物体をくくっと左右に動かし出しまして.
…て,天秤?!
あまりにレトロなやり方に衝撃を受けつつ,籠の中,裸んぼで大人しくしている小さい人の姿が大層可愛らしかったので(!)まぁいいかと思ってその日は終了したわけですが,今日,うちのプロに聞いてみたところ,実はこれがもっとも正確に測れる方式なんだそうで.
(調べたらジムにもよく置いてあるものなんだね,この方式のって)
そうだったのか!!!
レトロとか思ってごめんなさい,先生 _o_
体重をはかる段になり,裸んぼにされた小さい人,籠の中へ.
文字盤とかどこにあんのかなぁと,ぼーっと見ていたら,先生がなにやら金属の物体をくくっと左右に動かし出しまして.
…て,天秤?!
あまりにレトロなやり方に衝撃を受けつつ,籠の中,裸んぼで大人しくしている小さい人の姿が大層可愛らしかったので(!)まぁいいかと思ってその日は終了したわけですが,今日,うちのプロに聞いてみたところ,実はこれがもっとも正確に測れる方式なんだそうで.
(調べたらジムにもよく置いてあるものなんだね,この方式のって)
そうだったのか!!!
レトロとか思ってごめんなさい,先生 _o_
2008年11月13日
グルメ疑惑?!
我が家では,平日は時間がないので,週末にまとめて小さい人用のお粥を用意してるんだけれども,簡単な方法として電子レンジでの作り方が本で紹介されてたので,へーそんなことできるんだー!と喜んで作ったわけですよ.
したら.
その次の週はずっと,お粥が大不評で.
もしかして急に嫌いになったのかもしれないし…と思ってみたものの,保育園では変わらずバクバク食べてたという証言あり.
さらに,今週は炊飯器で炊いて見たら,家でも喜んでパクパク.
えー.小さい人判定がでました.
電子レンジで炊いたお粥は「なし」らしいデス!
・・・小さい人,プチグルメ疑惑浮上(笑)
したら.
その次の週はずっと,お粥が大不評で.
もしかして急に嫌いになったのかもしれないし…と思ってみたものの,保育園では変わらずバクバク食べてたという証言あり.
さらに,今週は炊飯器で炊いて見たら,家でも喜んでパクパク.
えー.小さい人判定がでました.
電子レンジで炊いたお粥は「なし」らしいデス!
・・・小さい人,プチグルメ疑惑浮上(笑)